スポンサーリンク

OSシステム設定

フリーソフト

サイト運営者情報

ブルースクリーン、再起動を繰り返す

Windows 7搭載パソコンの電源を入れマザーボードメーカーのロゴが出てしばらくすると『ブルースクリーン』なり再起動を繰り返す?

ブルースクリーンエラー

ブルースクリーンの原因

ブルースクリーンの原因はいろいろなことが考えられますが、直前にアップデートした「Windows7 foe x64 systems 用更新プログラム(KB2732059)」が気になります?

ブルースクリーンの原因を大きく分類すると、メモリーやハードディスクなどのデバイスの問題、ドライバやソフトウェア等のWindowsファイルなどのソフト的な問題が考えられます。

ブルースクリーンの対処法

少しでも早く復旧させたかったので、メモリーやハードディスク、ビデオカードなどの点検は後回しにして進めてみました。

ブルースクリーン後再起動を繰り返しているので「セーフモード」で立ち上げを試みました。

パソコンの再起動時に「F8」キーを押したままにすると「詳細ブートオプション」が出てきます。ここではマウスが使えないので矢印キーで「セーフモード」を選択し「Enter」を押します。

セーフモードで起動

  1. 「セーフモード」で立ち上がった場合、再起動することで通常の状態に戻ることも有ります。自分の場合は「セーフモード」から再起動しても状態は変わらずでした。
  2. 再び再起動時に「F8」キーを押したままにし「詳細ブートオプション」→「前回正常起動時の構成(詳細)」→「Enter」で起動してみました。・・Windowsを立ち上げに成功したかに思えましたが?しばらくするとフリーズしてしまいました?

復元ポイントから修復

  1. 「セーフモード」からWindows 7を立ち上げ「コントロールパネル」→「回復」開き、復元ポイントから修復を試みました。「Windows7 foe x64 systems 用更新プログラム(KB2732059)」をインストールされる前の復元ポイントから復元、やっとWindows7を通常起動することが出来ました!

復元ポイントから復元

※復元ポイントはアップデートやソフトのインストールなど、Windows環境が大きく変わる時に自動で作成されます。

ブルースクリーン対策

Windows7が通常の状態に戻ると、アップデート項目に再び「Windows7 foe x64 systems 用更新プログラム(KB2732059)」が表示されます?

この修正プログラムをこのまま入れてしまうとまた同じことなるので、Windowsの更新プログラムやサービスパックのインストールを妨げる可能性のある問題を修正するためのプログラム『システム更新準備ツール』をインストールしてから再び「更新プログラム(KB2732059)」をアップデートすることでWindows7は正常作動するようです。

上記のことをやってもダメな場合?

レジストリに問題があるかもしれません?無料で使えるレジストリクリーナーをインストールして見るのもいいかも知れません。

レジストリとは?Windowsのシステムや情報が格納されている場所で、ソフトのインストールとアンインストールやシステムを動かしている内にレジストリに不要エントリーが残ってしまい動作が重くなったり動作を停止することが有ります。それらのエラーを修復してくれるのが“レジストリクリーナー”です。

Index